2013年10月24日
ごほうびの多い家
台風が心配な週末
工事の段取りに悩みます・・・
見えなくなる鉄筋のチェック
隠れてしまう部分はしっかりチェックが必要です!!

住宅を新築する前段階で倉庫を建築中
ゴッツイ基礎です。
今週末は天気が悪そうですが
菊川市牛渕で構造見学会を開催しています。
当社では完成見学会よりも構造見学会を重視しています。
完成現場はホームページなどでご紹介していますし
今までの施主様の住宅をご案内することも可能です。
正直、事務仕事が進みそうで心配な2日間ですが
11時から16時まで現場でお待ちしております!!
詳しくはホームページで!!
新しい住宅商品のパンフレットができました。

ごほうびが多い家
当社のコンセプトをまとめた住宅です。
資料請求まってま~す!!
工事の段取りに悩みます・・・
見えなくなる鉄筋のチェック
隠れてしまう部分はしっかりチェックが必要です!!

住宅を新築する前段階で倉庫を建築中
ゴッツイ基礎です。
今週末は天気が悪そうですが
菊川市牛渕で構造見学会を開催しています。
当社では完成見学会よりも構造見学会を重視しています。
完成現場はホームページなどでご紹介していますし
今までの施主様の住宅をご案内することも可能です。
正直、事務仕事が進みそうで心配な2日間ですが
11時から16時まで現場でお待ちしております!!
詳しくはホームページで!!
新しい住宅商品のパンフレットができました。

ごほうびが多い家
当社のコンセプトをまとめた住宅です。
資料請求まってま~す!!
2012年11月30日
給湯機が止まった~
ある夜・・・
「さむ~~~い!」
「お湯でな~~~い!」

と、お風呂から寒さに弱い彼からの声・・・
キッチンにある給湯器リモコンには
「140」の文字がチカチカ・・・
ノーリツのガス給湯器を使用しているのですが
エラー140は「温度ヒューズ作動」
さっそくノーリツのアフターへ連絡
数分電源を落とせば、だましだまし使えたので
次の日の午後、修理をお願いしました。
給湯機を開けテスターで電圧チェック
思っていた通り、ヒューズが切れかかっていたので
交換してもらいました。
作業は15分ぐらい。
金額は?
ヒューズ+出張費+技術料で 12,600円
内訳は1,800円+3,000円+7,200円です。
給湯器の使用期間、約10年
追いだき部分のヒューズは問題ありませんでしたので今回は交換なしです。
参考まで・・・
「さむ~~~い!」
「お湯でな~~~い!」

と、お風呂から寒さに弱い彼からの声・・・
キッチンにある給湯器リモコンには
「140」の文字がチカチカ・・・
ノーリツのガス給湯器を使用しているのですが
エラー140は「温度ヒューズ作動」
さっそくノーリツのアフターへ連絡
数分電源を落とせば、だましだまし使えたので
次の日の午後、修理をお願いしました。
給湯機を開けテスターで電圧チェック
思っていた通り、ヒューズが切れかかっていたので
交換してもらいました。
作業は15分ぐらい。
金額は?
ヒューズ+出張費+技術料で 12,600円
内訳は1,800円+3,000円+7,200円です。
給湯器の使用期間、約10年
追いだき部分のヒューズは問題ありませんでしたので今回は交換なしです。
参考まで・・・
2012年10月01日
HPのリニューアル
台風も過ぎ去り、今日から10月
地元は今週末の祭典に向けて、活気づいています!
先月末、フレンドリーホームのホームページをリニューアル。
以前より見やすくなったと思います!!
これから、少しずつを加えていきたいと思います。

フレンドリーホームのホームページ
地元は今週末の祭典に向けて、活気づいています!
先月末、フレンドリーホームのホームページをリニューアル。
以前より見やすくなったと思います!!
これから、少しずつを加えていきたいと思います。

フレンドリーホームのホームページ
2012年09月10日
ホームページのリニューアル
2か月もサボってしまいました…
ホームページのリニューアル中
お施主様の家を何件か写真撮影に伺ってます。
どの家でも共通しているのは、
「玄関とつながる収納がある」
だから玄関はすごくきれいで、とてもうらやましい。
外観や室内をお施主様のお気に入りの部分などを撮影。
お子様たちと話をしていたら、写真を撮られていました・・・

こんな奥様コーナーも使いやすいと好評でした。
ホームページは今月末に仕上がる予定
とても楽しみです!!
ホームページのリニューアル中
お施主様の家を何件か写真撮影に伺ってます。
どの家でも共通しているのは、
「玄関とつながる収納がある」
だから玄関はすごくきれいで、とてもうらやましい。
外観や室内をお施主様のお気に入りの部分などを撮影。
お子様たちと話をしていたら、写真を撮られていました・・・

こんな奥様コーナーも使いやすいと好評でした。
ホームページは今月末に仕上がる予定
とても楽しみです!!
2012年03月01日
3/10日11日に予約制の完成見学会を行います
3月10日(土)11日(日)に
長期優良住宅の完成見学会を行います。
ホームページの予約フォーム、又はメールにてご連絡ください。
室内はナチュラルな雰囲気です。
子供部屋は勾配天井でロフトがあって
楽しい空間です。

工事中の写真ですが、公園みたいです。
外観はガルバの外壁に木製サイディング

モダンですがちょっと懐かしい雰囲気です。
予約制ですので、ゆったり、自由に見学して頂きたいと思います。
お施主様の住宅ですので、マナーは守って頂き、
ご署名、アンケートはお願いしています。
しつこい営業はしませんので、ご心配なく。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
フレンドリーホーム施工例 (住まいラボ)
楽しくお育て出来る家
家族用ロッカーのある白い家
自然に家族が集まる家
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
フレンドリーホームホームページ
フレンドリーホームfacebookページ
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
長期優良住宅の完成見学会を行います。
ホームページの予約フォーム、又はメールにてご連絡ください。
室内はナチュラルな雰囲気です。
子供部屋は勾配天井でロフトがあって
楽しい空間です。

工事中の写真ですが、公園みたいです。
外観はガルバの外壁に木製サイディング
モダンですがちょっと懐かしい雰囲気です。
予約制ですので、ゆったり、自由に見学して頂きたいと思います。
お施主様の住宅ですので、マナーは守って頂き、
ご署名、アンケートはお願いしています。
しつこい営業はしませんので、ご心配なく。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
フレンドリーホーム施工例 (住まいラボ)
楽しくお育て出来る家
家族用ロッカーのある白い家
自然に家族が集まる家
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
フレンドリーホームホームページ
フレンドリーホームfacebookページ
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
2011年11月24日
福井へ!!
先日、以前から訪問したかった
福井のFP会員さんの所へ行ってきました。
福井は東尋坊ぐらいしか行ったことがなかったので
どんなところかなと思いましたが
風景は菊川に似ている・・・
でも日本海側の冬独特のどんよりした空気で
雪の降らない菊川に比べると家造りや町並みはちょっと違う雰囲気でした。
今回訪問した「ライフコアデザインワークス」さん。
とにかく、雰囲気のあるカッコいい家ばかり。

引渡前の家を見せて頂いたのですが
細かい部分のディティールや素材、
そして適材適所の照明計画。

「FPの家」でしかできないような、空間づくりを
お客さんのために行っているなと・・・
本当に心から「この家欲しい」と思ってしまいました。
小林社長、お忙しいところ、ありがとうございました。
福井のFP会員さんの所へ行ってきました。
福井は東尋坊ぐらいしか行ったことがなかったので
どんなところかなと思いましたが
風景は菊川に似ている・・・
でも日本海側の冬独特のどんよりした空気で
雪の降らない菊川に比べると家造りや町並みはちょっと違う雰囲気でした。
今回訪問した「ライフコアデザインワークス」さん。
とにかく、雰囲気のあるカッコいい家ばかり。

引渡前の家を見せて頂いたのですが
細かい部分のディティールや素材、
そして適材適所の照明計画。

「FPの家」でしかできないような、空間づくりを
お客さんのために行っているなと・・・
本当に心から「この家欲しい」と思ってしまいました。
小林社長、お忙しいところ、ありがとうございました。
2011年09月20日
家の隙間を測る
今週末構造見学会を行うM邸で
気密検査を行いました。

目標は煙草の箱より小さく
と大工さんと話していました。
煙草の箱の大きさって???
親父の実家が煙草屋なのに煙草を吸わない私には解らない?
名刺と同じくらいだよという話なので
5.5㎝×9.1㎝=50.05c㎡
結果は
37c㎡!!目標達成です。

C値という気密測定の値に換算すると
37c㎡÷117.59㎡(延べ床面積)=0.314c㎡/㎡
完成時にもしっかり測定してお引き渡しをします。
快適に健康的に経済的に生活するには、隙間がなるべくない方がよいと思います。
この気密について、FPグループでは何年か生活した後の数値を
全国で計測しているそうです。
木材の収縮などで気密の数字は若干落ちると思われます。
どんな報告が出るのか、気になります。
気密検査を行いました。

目標は煙草の箱より小さく
と大工さんと話していました。
煙草の箱の大きさって???
親父の実家が煙草屋なのに煙草を吸わない私には解らない?
名刺と同じくらいだよという話なので
5.5㎝×9.1㎝=50.05c㎡
結果は
37c㎡!!目標達成です。

C値という気密測定の値に換算すると
37c㎡÷117.59㎡(延べ床面積)=0.314c㎡/㎡
完成時にもしっかり測定してお引き渡しをします。
快適に健康的に経済的に生活するには、隙間がなるべくない方がよいと思います。
この気密について、FPグループでは何年か生活した後の数値を
全国で計測しているそうです。
木材の収縮などで気密の数字は若干落ちると思われます。
どんな報告が出るのか、気になります。
2011年09月06日
facebookページをつくってみました
昨晩、

facebookページをつくってみました。
フレンドリーホーム
これがなかなか難しく・・・
でも、外部に委託するとコストが・・・
また暇な時にちょくちょくいじってみようと思います。
facebookの個人ページはアカウント登録しないと見ることが出来ませんが、
facebookページはだれでも見ることが出来ます。
個人ページもまだ始めたばかりで友達の数は少ないですが
もし宜しければ、友達になって下さ~~~い!!
フレンドリーホームのfacebookページも
是非「いいね」ボタンを押してみてください!!

facebookページをつくってみました。
フレンドリーホーム
これがなかなか難しく・・・
でも、外部に委託するとコストが・・・
また暇な時にちょくちょくいじってみようと思います。
facebookの個人ページはアカウント登録しないと見ることが出来ませんが、
facebookページはだれでも見ることが出来ます。
個人ページもまだ始めたばかりで友達の数は少ないですが
もし宜しければ、友達になって下さ~~~い!!
フレンドリーホームのfacebookページも
是非「いいね」ボタンを押してみてください!!
2011年08月21日
楽しい見学会でした!!

お客様、そしてお施主様のI様、
4日間、ありがとうございました。
長丁場で・・・ちょっと疲れ気味ですが・・・
とても充実した、楽しい見学会でした。
予約制ですと、じっくり話が出来ます。
いろいろな不安、資金計画、間取り・・・
たくさんの情報で頭でっかちになってしまった方
はじめて見る見積書。
少しは不安を解決できたでしょうか。
室内の写真はまたご紹介させていただきます。
今回の住宅は次世代省エネルギー基準を
らくらくクリアーした住宅。
どのくらいと聞かれることが多いのですが
日本にはしっかりとした基準がありません。
FPコーポレーションの社長のブログでも書かれていますが
車に燃費情報があるように
日本に住宅の燃費を明示する「ものさし」として
ドイツを中心としたEUで実施されている
エネルギーパスを普及させる目的で
「日本エネルギーパス協会」が発足しました。
週末の折り込みチラシを見ると
「省エネ」「快適」住宅という言葉をよく見ます。
こういう「ものさし」が出来れば
この住宅はエネルギーパスいくつです。
という事が明示されます。
ドイツと日本は気候が違うという意見も聴きます。
吉田兼好の徒然草の文言を出して日本の住宅は・・・
いろいろな考え方があると思いますが
数字はうそをつきません。
今週末、FPの家の建て方が行われます。
構造見学会を行う予定でいますので
是非、構造の状態での断熱力を
ぜひ体感していただきたいと思います。
2011年08月01日
「FPの家」と「FP」のイベントについて
事務所裏で工事中の「FPの家」
連日、暑い中職人さんたちが頑張って作業して頂いてます!!
今日は、防湿シートを敷いて
位置出しのための均しコンクリートを施工。

今月末の上棟に向けてこれからも作業は続きます。
HPで告知しているのですが
8月の18日(木)~21日(日)まで
菊川市で予約制の完成見学会を行います。
20日(土)にはFP(ファイナンシャルプランナー)さんに来て頂いて
資金計画セミナーを開催します。
会場の関係で5組限定とさせていただきます。
申し込みはHP内のイベント情報からどうぞ。
連日、暑い中職人さんたちが頑張って作業して頂いてます!!
今日は、防湿シートを敷いて
位置出しのための均しコンクリートを施工。

今月末の上棟に向けてこれからも作業は続きます。
HPで告知しているのですが
8月の18日(木)~21日(日)まで
菊川市で予約制の完成見学会を行います。
20日(土)にはFP(ファイナンシャルプランナー)さんに来て頂いて
資金計画セミナーを開催します。
会場の関係で5組限定とさせていただきます。
申し込みはHP内のイベント情報からどうぞ。
2011年07月01日
「不燃木材」が「不適合」
2011年6月29日のasahi.comの記事です。
燃えにくい建築材料として国土交通省から「不燃木材」の大臣認定を受けた複数の製品が、
定められた防火性能の基準を満たしていなかったことが同省の調べでわかった。
サンプル調査した10社の10製品のうち、9社の9製品が「不適合」とされた。
当社で使用しています、燃えない外壁。
この記事の中の「チャネルオリジナル」という会社の不燃木材を採用しています。
この記事の件でメーカーになく認したところ今日HP上と、FAXにて報告が来ました。
「※国土交通省より発表された33棟には貴社の案件はもちろん含まれておりません。」
「※木製外壁として使用している「防火構造・準耐火構造」については、問題ありませんので、ご安心ください。」
防火、不燃、準不燃、耐火、準耐火、難燃などいろいろな認定があります。
今回は「不燃材料認定」、「準不燃材料認定」商品の「ウィルパネル」で不適合との事です。
詳しくはこちらで
今回の報告を聞き、正直ホッとしました。
先日も防火地区にてウィルウォールを採用しました。

漆喰など本物の素材には、木目調のサイディングは似合いません。
今後もメーカーからの報告を確認し、
これからも使用していきたいと思います。
燃えにくい建築材料として国土交通省から「不燃木材」の大臣認定を受けた複数の製品が、
定められた防火性能の基準を満たしていなかったことが同省の調べでわかった。
サンプル調査した10社の10製品のうち、9社の9製品が「不適合」とされた。
当社で使用しています、燃えない外壁。
この記事の中の「チャネルオリジナル」という会社の不燃木材を採用しています。
この記事の件でメーカーになく認したところ今日HP上と、FAXにて報告が来ました。
「※国土交通省より発表された33棟には貴社の案件はもちろん含まれておりません。」
「※木製外壁として使用している「防火構造・準耐火構造」については、問題ありませんので、ご安心ください。」
防火、不燃、準不燃、耐火、準耐火、難燃などいろいろな認定があります。
今回は「不燃材料認定」、「準不燃材料認定」商品の「ウィルパネル」で不適合との事です。
詳しくはこちらで
今回の報告を聞き、正直ホッとしました。
先日も防火地区にてウィルウォールを採用しました。

漆喰など本物の素材には、木目調のサイディングは似合いません。
今後もメーカーからの報告を確認し、
これからも使用していきたいと思います。
2011年06月12日
写真撮影
家建て本の取材を行いました。
台風のような、ものすごい風と雨!!
でも室内は…

ウレタン断熱材と、珪藻土の室内壁でとても快適!!
雨で外観の写真が撮れませんでしたが、
これから外構工事が始まり、
それが完了してからまた撮影させていただきます。
Y様ありがとうございました!!
Mちゃんもモデルありがとう!!
台風のような、ものすごい風と雨!!
でも室内は…

ウレタン断熱材と、珪藻土の室内壁でとても快適!!
雨で外観の写真が撮れませんでしたが、
これから外構工事が始まり、
それが完了してからまた撮影させていただきます。
Y様ありがとうございました!!
Mちゃんもモデルありがとう!!
2010年07月29日
家建読本Vol.9に載ってま~~~す
先日発売された
静岡で家を建てるときに読む本Vol.9に
島田のI様邸が載ってます!!
とても楽しい家づくりでした。
撮影時にはまだ手つかずだった、外構ですが

現在は、工事の真っ最中!!
猛暑の中、職人さんは頑張ってます!!
外は大変暑いですが、家の中はとても快適
「窓を開ければ気持ちがいい風が通り
窓を閉めればエアコンの効きもいいですよ」
と、とてもうれしい言葉を頂きました。
雑誌は、事務所に何冊かありますので、
家づくりを考えている方、ご連絡いただければ差し上げま~~す!!
そして島田市のH様邸は外構工事が完成!!

緑がとても綺麗です。
双子ちゃんたちもとても大きくなっていました。
外の柵も出来たので、これで子供たちが庭で遊んでも安心です。
静岡で家を建てるときに読む本Vol.9に
島田のI様邸が載ってます!!
とても楽しい家づくりでした。
撮影時にはまだ手つかずだった、外構ですが

現在は、工事の真っ最中!!
猛暑の中、職人さんは頑張ってます!!
外は大変暑いですが、家の中はとても快適
「窓を開ければ気持ちがいい風が通り
窓を閉めればエアコンの効きもいいですよ」
と、とてもうれしい言葉を頂きました。
雑誌は、事務所に何冊かありますので、
家づくりを考えている方、ご連絡いただければ差し上げま~~す!!
そして島田市のH様邸は外構工事が完成!!

緑がとても綺麗です。
双子ちゃんたちもとても大きくなっていました。
外の柵も出来たので、これで子供たちが庭で遊んでも安心です。
2008年05月14日
「静岡家を建てるときに読む本vol.6」に掲載されました!
㈱しずおかオンラインより、2007年7月に発行された
「静岡 家を建てるときに読む本 vol.6」(164P)に
私たちの会社の紹介が載っています!

さらに
「住まいの実例集」(72P)では
私たちの会社のが実際に建てたお家を取材して頂きました。
ぜひ、ごらんになってみて下さい。
この本は、
静岡県内の主要書店にて380円で販売しています。
タグ :フレンドリーホーム